【Bリーグ】Bリーグ公式音声放送が音声プラットフォーム「Voicy」で開始
2023年07月03日 メディア/放映権 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

株式会社Voicyと、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグは、音声プラットフォーム「Voicy」でBリーグによる音声放送を開始する。初回放送は、7月3日(月)の開幕カード発表会見の生放送だ。Voicyは、スポーツ業界における音声の活用範囲を拡大し、声を通じてファンとの距離を縮め、日本のバスケットボールのさらなる発展をサポートする。
Voicyはこれまで、サッカー、アイスホッケー、ラクロス、7人制ラグビー、近代五種など、実況解説を中心にスポーツの音声活用に取り組んでいる。ルールの難しさなどを理由に競技に対して感じてしまいがちな距離を、音声の力で少しずつ身近にするサポートを行っている。音声には、発信者のありのままの想いを届けられる特長があり、選手や競技との距離を縮めることで、ファンとのエンゲージメントに期待される。
◆Voicy「B.LEAGUE Official(Bリーグ)」
https://voicy.jp/channel/3809
初回放送内容
初回放送では、開幕カード発表会見を生放送。終了後はアーカイブ放送として聴くことができる。併せて、選手やチェアマンによる開幕に向けた意気込みがVoicy限定で放送される。開幕カード発表会見のみならず、今後さまざまなかたちで選手やクラブの声を届ける。
B.LEAGUE 2023-24シーズン 開幕カード発表会見
日時:7月3日(月) 12:00より生放送 終了後アーカイブ放送あり
出席者:チェアマン 島田慎二 ほか選手2名
音声プラットフォームVoicyとは
「Voicy」は、人や社会を豊かにする声が集まる音声プラットフォーム。どんな発信よりもシンプルな収録で、編集しない声だからこそ本人性や想いが届く新しいコンテンツを生み出す。特徴として、応募通過率5%前後の審査を通過したパーソナリティのほか、ニュースが声で聴ける「メディア放送」、企業の人柄までも伝わる「オウンドメディア」が集まることで、日々を豊かにする信頼できる声とだけ出会える環境としている。また、ながら聴きができることで、忙しい中でも人や情報に触れる機会が生まれ、平均聴取維持率は80%超。多くの人が放送を最後まで楽しむ文化となっている。会員登録者数は、2022年12月時点で165万人を突破。
●このニュースの詳細はこちら。(株式会社Voicy ホームページより)
https://corp.voicy.jp/2023/06/30/10152/
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
