【Jリーグ】大分トリニータ、帝京大学、大分県立農業大学校が協同SDGsイベント。「地獄巡りウォークラリー」開催
2023年10月16日 スポンサーシップ/パートナーシップ タイアップ/コラボ 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

Jリーグ所属の大分トリニータを運営する株式会社大分フットボールクラブは、SDGsへの貢献活動を積極的に推奨している帝京大学と、農業の担い手を育成している大分県立農業大学校との協同イベントブースを設置する。
イベント概要
「地獄巡り」にちなんで頭と体を使う7カ所の地獄スポットをウォークラリー形式で巡り、楽しみながら歩くことを通して健康促進を図ることが目的。地獄スポットでは、大分トリニータ選手の技術を体感したり、大分特産品を使って食品ロス問題を考えることができるゲームが用意されている。ゲームをクリアするごとに獲得できるシールの枚数に応じてゴール地点でくじ引きができる。景品として選手サイン入りグッズや、大分県立農業大学校で育てた野菜などが当たる。また、同校によるお花(トリニータカラーに染色)などの販売も行われる。
・開催日時:10月29日(日) 9:00~12:30
・開催試合:2023明治安田生命J2リーグ第40節 大分トリニータ 対 ブラウブリッツ秋田
・開催場所:レゾナックドーム大分 ニータンパーク
<地獄スポット例>
地獄ヘディングチャレンジ
サッカー界で人気のクリロナチャレンジを大分トリニータバージョンにアレンジ。安藤智哉選手のヘディング最高到達点2.44mに設置してあるボールを目指してヘディングに挑戦することでプロサッカー選手の技術のすごさを体感できる。
地獄クイズスポット
大分トリニータ、SDGsに関するさまざまな難易度のクイズを4箇所に分けて出題。クイズを通して大分トリニータやSDGsの知識をより深く理解できる。
かぼす絞りチャレンジ
農大産の規格外かぼすを手で絞り、どのくらいの果汁を絞り出せるかチャレンジ。絞った果汁はその場でジュースとして提供し、試飲することで食品ロスの削減意識を高める。
<大分県立農業大学校販売ブース>
同校で育てた野菜やお花などの販売をトリニータの必勝を祈念した特別価格で行う。
販売予定品:千日紅(センニチコウ)※お花でトリニータカラーに染色、かんしょ、サトイモ、白ネギ、キャベツ、かぼちゃ、みかん など
<SNS事前告知企画>
10月16日(月)から、帝京大学片上ゼミX(旧Twitter)アカウントで、大分トリニータの心に残る名ゴールシーンとともにカウントダウン企画を実施。サッカーや大分県の特産品にちなんだ地獄スポットの内容もシルエットクイズで順次公開される。
●このニュースの詳細はこちら。(大分トリニータ 公式サイトより)
https://www.oita-trinita.co.jp/news/202310105170/
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
