【Jリーグ】サンフレッチェ広島新本拠地・エディオンピースウィング広島、体験型デジタルPKシミュレーター「レジェンドサッカー サンフレッチェ広島モデル」が2月から稼働開始
2024年02月16日 施設 チーム/リーグ経営 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

エアデジタル株式会社は、サンフレッチェ広島(Jリーグ加盟)の新サッカースタジアム「エディオンピースウイング広島」内のミュージアム区画に、体験型デジタルPKシミュレーター「レジェンドサッカー サンフレッチェ広島モデル」を導入した。近日稼働開始される。
「レジェンドサッカー サンフレッチェ広島モデル」とは?
体験型デジタルPKシミュレーター「レジェンドサッカー サンフレッチェ広島モデル」は、体験型デジタルスポーツブランド「レジェンドスポーツヒーローズ」シリーズのサッカーバリエーション「レジェンドサッカー」のオリジナルモデルとして、リアルなゴールキーパーキャラクターを相手に、本気のぺナルティキック機会を提供する。
「レジェンドサッカー サンフレッチェ広島モデル」は、稼働プログラム自体に、AI(人工知能)が組み込まれており、“対戦過程と結果”に、より一層のリアリティを持たせ、ゴールキーパーの実力と比例するAI難易度設定、蹴り込み威力判定、ソロプレイを可能とし、さらには実況と声援サウンドで緊張感あるテンポを提供、本物のペナルティキックを屋内で実践、練習に利用できる。
前面の大型スクリーンに映し出されるゴールキーパーに対して、実際に本物のサッカーボールを蹴ってプレー。蹴ったボールは、蹴り込みの威力、角度、速度をリアルタイムで把握する最先端ビジョンセンサーによって、蹴り込んだボールが映像としてスクリーンに即時反映される仕組みになっており、昨今のVR/ARなどよりも、よりリアルなサッカー環境の実現に至った。
エディオンピースウィング広島について
https://hiroshima-stadiumpark.jp/peacewing/
敷地面積約49,900㎡、収容人数約28,500人。エディオンピースウイング広島の名には「恒久平和と、夢や希望を持って明るい未来へ羽ばたく」との願いが込められている。翼(ウイング)をイメージして設計されたスタジアムの特徴的な屋根にも由来している。
スタジアムのコンセプトは世代や国を超えて、人が集い、楽しみ、歓喜し、憩う、まちなかスタジアム。日本で初めての都心交流型スタジアムパークとして、サッカーの試合日以外もスタジアムと公園が一つになってさまざまな施設や多目的な機能を融合させ、365日のにぎわいをつくることを目指す。
HIROSHIMA SOCCER MUSEUM (広島サッカーミュージアム)
https://hiroshima-stadiumpark.jp/peacewing/museum/
広島サッカーミュージアムは年間を通じて、サッカーファンだけでなく、誰もが楽しめる場として誕生。広島サッカーの歴史を紐とき、被爆からの復興とサッカーの関わり、サンフレッチェ広島の未来へ続く人材育成、広島サッカーを知って学べるコーナー、体験型デジタルPKシミュレーター「レジェンドサッカー サンフレッチェ広島モデル」以外にも、体を動かしながら楽しめる体験型コンテンツが用意されている。
エアデジタル株式会社について
https://www.heroes-park.com/
OMO(オンラインとオフラインを融合)での運動機会づくりを視野に、パートナー社とAI基盤のシミュレーションスポーツ競技ソフトを開発、操作パネル、センサーカメラなどの各種ハードウェアを集め、「体験<対戦」形式でリアルに運動可能な空間としてカルチャライズ設計、設置場所の環境に合わせて大型の体験型スポーツ空間開発に従事。
記事元:PR Times
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
