【マラソン】セイコー、東京マラソン2024のオフィシャルタイマーを担当。第1回大会から連続して17回目
2024年02月26日 スポンサーシップ/パートナーシップ 大会/イベント運営 Written by 管理者

セイコーグループ株式会社は、3月3日(日)に開催される東京マラソン2024において、第1回大会から連続して17回目のオフィシャルタイマーを担当する。
セイコーは「自分を更新しよう」というスローガンの下、目標タイムの達成を目指すランナー、大会を支える人、選手を応援する人、大会に関わる全ての人が新しい自分に出会えるようオフィシャルタイマーとして大会に貢献する。
セイコー 東京マラソン応援企画
1. SEIKO HOUSE GINZAのショーウインドウが東京マラソンをテーマとしたディスプレイに
3月3日(日)まで、SEIKO HOUSE GINZAのショーウインドウが東京マラソンをテーマとしたディスプレイに。今大会、セイコーはボランティアなど大会に関わる人たちから手書きのランナー応援メッセージを募集。ウインドウには、寄せられた「想い」と「Go!TOKYO」の文字が掲載され、東京を駆けるランナーを応援する。
2. 東京駅構内、東京駅周辺のビルでポスター掲出
3月3日(日)まで、東京駅の地下通路の壁面(丸の内地下・北地下自由通路)と東京駅周辺の複数のビルでポスターを掲出。スペシャルビジュアルやランナー応援メッセージが掲載されたポスターが合計60カ所以上のエリアで掲出される。東京駅を拠点にランナーや大会に関わる全ての人を巻き込み、感動を紡ぐ。
3. 銀座4丁目付近で応援プラカード掲出&応援フラッグ配布
3月3日(日)当日にSEIKO HOUSE GINZA前の数地点で市民ランナーを応援するプラカードを掲出。フルマラソンの中で残り約8.8kmと、レースの正念場となるSEIKO HOUSE GINZA前からランナーへ応援メッセージを発信する。また、大会当日にSEIKO HOUSE GINZA前の沿道でオリジナルデザインの応援フラッグが配布される。
※プラカードの掲出および応援フラッグ配布のタイミングは準エリートの部が SEIKO HOUSE GINZAの前を通過した後
4. 東京マラソンEXPO 2024でブース出展(目標タイム宣言撮影コーナー開設と記念のミニクロックを販売)
2月29日(木)から3月2日(土)まで、東京ビッグサイトで開催される東京マラソンEXPO 2024のセイコーブースでは、毎年好評の目標タイム宣言コーナーで、銀座のランドマークであるSEIKO HOUSE GINZAの画像をバックにランニングタイマーに自身の目標タイムを表示して一緒に撮影できる。
東京マラソンEXPO 2024のセイコーブースにおいて、レースのタイムを刻むセイコーのスポーツタイマーをデザインした大会公式ロゴマーク入りミニクロックを数量限定で販売。その他ランニングウオッチなども販売される。また、人気ランニング×コメディYouTuberでセイコースポーツファンリーダーのたむじょーさんが当日セイコーブースにゲストで参加する予定だ。
■オフィシャルタイマーセイコー 東京マラソン2024特設サイト
https://www.seiko.co.jp/marathon_special/
●このニュースの詳細はこちら。(セイコーグループ HPより)
https://www.seiko.co.jp/news/sgc/2024/202402221000.html
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
