【野球】阪神甲子園球場でリアル謎解きゲーム「甲子園球場100年の謎」、3月15日からスタート

阪神電気鉄道株式会社が運営する阪神甲子園球場では、阪神甲子園球場100周年記念事業の一環として、歴史街道推進協議会と連携したリアル謎解きゲーム「甲子園球場100年の謎」を、3月15日(金)から12月1日(日)まで開催する。
このリアル謎解きゲーム「甲子園球場100年の謎」は、参加者が甲子園球場周辺エリアと甲子園歴史館内に仕掛けられた謎を解きながらゴールを目指す体感型イベント。歴史街道推進協議会の協力により、阪神甲子園球場の開場100周年にふさわしい、甲子園エリアの歴史にちなんだ謎が用意されている。甲子園歴史館(※)にも入館し、甲子園100年の謎に迫る。(※阪神甲子園球場に隣接する、高校野球、阪神タイガース、阪神甲子園球場の歴史を伝えるミュージアム)
さらに、本編の謎を解くと、ボーナスステージにも参加できる。本編とボーナスステージの全ての謎を解くと、阪神甲子園球場オリジナルカトラリーセットがプレゼントされる。
甲子園100年の歴史とともに、甲子園エリア一帯のさまざまな魅力に触れながら謎解きを楽しめる内容となっている。
阪神甲子園球場100周年記念リアル謎解きゲーム「甲子園球場100年の謎」の概要
開催期間:3月15日(金)~12月1日(日) ※月曜日は「甲子園歴史館」休館日のため体験不可(試合開催日・祝日を除く)
料金:2,000円(税込)(1キット)
所要時間:本編3~4時間程度(休憩時間を除く)、ボーナスステージ1時間程度
主催:阪神甲子園球場
企画制作:フラップゼロアルファ
協力:歴史街道推進協議会
https://nazotoki-zepets.com/2024koshien100-nazo
●このニュースの詳細はこちら。(阪神電気鉄道株式会社 HPより)
https://www.hanshin.co.jp/press/docs/20240229_koshien_nazotokiivent.pdf
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
