【アスリート×キャリア】株式会社三菱総合研究所、株式会社スポリーがアスリート支援領域においてパートナーシップ協定を締結
2024年04月10日 スポンサーシップ/パートナーシップ アスリートマネジメント/セカンドキャリア Written by 管理者

アスリートのキャリア自立に向けたアスリートFLAP支援サービスを提供する株式会社三菱総合研究所(以下、MRI)と、アスリートの持つノウハウを活用したヘルスケアアプリ「SPORY」を提供する株式会社スポリーは、パートナーシップ協定を締結した。
MRIとスポリーはアスリート支援事業の共同検討を開始
2023年11月30日、MRIとスポリーはアスリート支援領域においてのパートナーシップ協定を締結した。共通のビジョンを持つ両社のアセットを掛け合わせることで、アスリートの社会的価値をアップデートするために活動する。また、スポリーが提供するSPORYとMRIが持つアスリート支援サービスの連携も検討し、アスリートの拡張に寄与する。
SPORYについて
スポリーは、「アスリートとファンに健やかな未来を。」というビジョンの下、新しいヘルスケア事業、アスリートファンコミュニティ事業創出のチャレンジを続けている。スポーツの主役であるアスリートとファンを中心に、学校部活動、実業団チーム、プロスポーツチーム、リーグ、連盟、協会、スポンサー企業、地方自治体など、スポーツに携わる全ての人たちの健康生活と未来へのアップデートを目指す。
https://spory.jp/spory/
MRIのアスリートFLAP支援サービスとは
「アスリートFLAP支援(AFS)サービス」は、アスリートと引退した元アスリートに対して、キャリア自律に向けたサポートを提供するための事業。潜在的な能力が高いにもかかわらず引退後の就職に課題を抱えるアスリートに寄り添いながら、意識変容を促しキャリア自律を支援する。本事業を通して「夢に向かってチャレンジした後に挫折や引退があっても、また新しい世界でやり直せる社会」や、「単一の価値観に縛られず、複線型のキャリアパスが許容される社会」の実現を目指す。
https://athleteflap.mri.co.jp
アスリートに対してのサービスの特徴
・安心・安全な招待制SNSで競技を超えたアスリート同士の情報交換が可能
・企業とのつながりのきっかけを提供し、アスリートのキャリア自律をサポート
・独自開発した自己診断ツールで個人の強み、特性、適性をAIが徹底診断
具体的に提供しているサービスは以下の通り。
1.athlete.in(アスリート・イン)
アスリート専用の「リンクツリー」型SNS。招待制により安心・安全が担保されたプラットフォームで、新たなつながりの可能性が広がる。普段は会うことのない、異なる競技のアスリートや元アスリート同士での情報の交換や共有が可能になる。機能の一つである「AIメンター」や、競技やキャリア形成に関する情報発信を通してアスリートの学びや意識変容を促進する。
2. 法人会員(アスリートサポートラボ賛助会員)に対してのサービスの特徴
・ダイバーシティ&インクルージョンを推進する企業としての社会的プレゼンス向上が可能
・アスリートに直接、自社および自社の商品を紹介することが可能
・通常の求人手法では獲得できない人材の獲得が可能
記事元:PR Times
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
