【Jリーグ】いわきFC、令和5年度「スタジアム・アリーナ改革推進事業」の成果報告およびIWAKI GROWING UP PROJECT(IGUP)進捗報告に関する記者会見を実施
2024年05月05日 施設 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

いわきFC(Jリーグ加盟)を運営する株式会社いわきスポーツクラブは、スポーツ庁による「令和5年度スポーツ産業の成長促進事業『スタジアム・アリーナ改革推進事業(先進事例形成支援) 』」の委託契約締結を受けて設立した、新スタジアム検討委員会「IWAKI GROWING UP PROJECT~想いを紡ぐ、地域を繋ぐ~(以下、IGUP)」の成果および進捗報告を目的とした記者会見を5月4日にいわきFCパークで開催した。
併せて「令和6年度スポーツ産業の成長促進事業『スタジアム・アリーナ改革推進事業(先進事例形成支援)』」の契約予定者となり、引き続き「IGUP」の取り組みを今年度においても継続し、来年6月末までにJリーグへ提出するスタジアム整備計画の策定へ向けた動きを加速していくことを発表した。
これまで行ってきた活動の詳細や今後の動きについては、引き続き、さまざまな機会で共有される予定だ。またサポーター向けには別途カンファレンスを開催し、進捗共有ならびに意見交換を行う。
令和5年度の取り組み
令和5年度は、いわきFCのスタジアムの形を検討する委員会「IGUP」を設立。市民によるコンセプトメイキングを目的とした分科会Ⅰ、子どもや若者の意見を収集するユースプロジェクトが始動し、さらにいわきFCのホームゲームでは来場者からスタジアムに関する意見を募集する活動を行い、新スタジアム建設に向けた意見収集と機運醸成を進めた。その様子は、いわきFCのnote公式アカウントにおいて「IGUPレポート」としてを公開し、その議論の過程を広く共有する活動を行ってきた。
分科会Ⅰでは多士済々、20人のメンバーが集い「地域」を主語に様々な議論がなされた。
7月にはユースプロジェクトが立ち上がり、3回のユースフォーラムを通じてスタジアムを超えたまちづくりのビジョンがまとめられた。
スタジアムボイスを通じてファン、サポーターをはじめ1,000以上の意見を集めた。
●このニュースの詳細はこちら。(いわきFC 公式サイトより)
https://iwakifc.com/2024/05/04/0504stadium_igup/
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
