【サッカー】どうとんぼり神座、ディアブロッサ高田FCがスポンサー契約を締結
2024年05月13日 スポンサーシップ/パートナーシップ チーム/リーグ経営 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

株式会社理想実業が運営するラーメンレストラン「どうとんぼり神座」は、2024年4月~2025年3月、ディアブロッサ高田FCスポンサー契約を締結した。
スポンサー契約に至るきっかけ
ディアブロッサ高田FCは奈良県大和高田市を本拠地として活動しており、子どもからシルバー世代までさまざまな人たちが気軽に楽しめるスポーツクラブづくりを目指し、活動している。スポーツクラブに限らず、社会・文化的な活動も視野に入れ、地域コミュニティの形成にもつながるクラブを理想としている。
この地域コミュニティの形成の部分で、地域の企業と一緒に何かできないかと考えていたところ、布施社長とジュニアユース仲川監督が小中学校の先輩後輩の関係だったということから話が進み、「地域のために」という想いが一致したため、スポンサーとして一緒に活動していくこととなった。
各関係者コメント
ディアブロッサ高田FC U-12 乾良祐監督
2016年に初めてスポンサーとして、ユニフォームの胸に「おいしいラーメン」と記載して、その年の全日本少年サッカー大会で全国大会3位となりました。それから8年間ユニフォームの胸に「どうとんぼり神座」と記載させていただき、ジュニアサッカー界で、今ではディアブロッサ高田=どんとんぼり神座と定着してきています。子どもたちも応援してくださっているという想いを感じながら、喜んでユニフォームを着用しています。今後も子どもたちのより良い環境のために、また地域のために共に協力していけたらと思っています。
株式会社理想実業 マーケティング本部、橋川健司氏
ディアブロッサ高田FC U-12ならびにディアブロッサ高田FC ソヒィーゾの2チームにスポンサー契約をさせていただけること、大変うれしく思っています。どうとんぼり神座とゆかりの深い奈良県の大和高田にある皆さんのサッカーへの情熱を後押しさせていただき、地域の青少年の育成、スポーツ振興につなげてまいります。また、地域社会の活性化にもつなげていければなと考えていますので、皆さまの応援をいただけるとうれしいです。
株式会社理想実業(理想実業グループ)について
ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を中心に、国内外の飲食店舗の経営、食品工場の運営など、食に関わる全般の事業を行っており、グループ全体で国内104店、海外1店を展開(2024年4月末時点)。同グループでは、子どもたちの安定的な生活を守る社会を目指して「子どもの無垢な笑顔を守る」を企業活動の大きな目的としている。
https://rsj.co.jp/
記事元:PR Times
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
