【自転車】ジャパンサイクルリーグと三菱自動車がトップパートナーシップ契約を締結
2024年11月04日 スポンサーシップ/パートナーシップ チーム/リーグ経営 大会/イベント運営 Written by 管理者

「自転車文化の創造」をミッションに、すそ野拡大の“ツーリズムやバーチャルレース”から、競技として頂点を追及する競技育成も行っている株式会社JCLと、三菱自動車工業株式会社は、トップパートナーシップ契約を締結した。
ジャパンサイクルリーグ(JCL)と三菱自動車は、2021年からパートナーシップ契約をスタートさせ、三菱自動車がオフィシャルカーとして提供した『エクリプス クロスPHEV』は全国各地のレースやサイクルイベントで活用されてきた。
同社はあらためて、JCLが掲げる「自転車を通じて日本を豊かにする」「日本国籍チーム初のツール・ド・フランス出場と表彰台を目指す」というミッションに共感して、本契約を締結するに至った。「Drive your Ambition」というブランドメッセージのもと、この挑戦を支援し、新しい文化を共創する。
今回オフィシャルカーとして提供される『アウトランダーPHEV』『エクリプス クロスPHEV』は、静かでクリーンなEV走行とバッテリー残量を気にせず走れるハイブリット走行の使い分けが可能なため、選手の練習伴走やレース開催地までの長距離移動などが伴う自転車ロードレースシーンにおいて、環境負荷が少なく、快適な走りを実現できる。
また、JCLがすそ野拡大のために開発したバーチャルサイクリングアプリ”VRoad”では、両車両からの給電を用いて全国各地で子どもからシニアまでが自転車に触れ合う機会を創出していく。
MARUNOUCHI CRITERIUM冠協賛
三菱自動車は、JCLが11月10日(日)に東京丸の内行幸通りで開催されるMARUNOUCHI CRITERIUMの冠協賛を務める。イベント当日は、最大傾斜45度、100%勾配の急坂登坂を、三菱自動車の4WDがビッグトルクを発揮して力強く登っていくことが体験できる同乗イベントも実施される。
タイトル:三菱自動車MARUNOUCHI CRITERIUM
開催日時:2024年11月10日(日) 13:00~19:00 ※交通規制11:00~20:00
会場:東京都千代田区丸の内 行幸通り特設周回コース
東京都千代田区丸の内1丁目(都道皇居前東京停車場404号 行幸通り)
主催:一般社団法人ジャパンサイクルリーグ
運営:株式会社JCL
冠協賛:三菱自動車工業株式会社
協賛:三菱地所株式会社、BROMPTON JAPAN、TSP太陽株式会社、株式会社ライトオン、一般社団法人e-Mobility協会
後援:東京都、GRAND CYCLE TOKYO実行委員会
●このニュースの詳細はこちら。
ジャパンサイクルリーグ 公式サイトより:https://jcleague.jp/news/p4411/
三菱自動車工業株式会社 HPより:https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsroom/newsrelease/2024/20241101_1.html
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
