【サッカー】JFA主催のZOJIRUSHIユメセンサーキット2017年度参加小学校を大募集!
2017年02月02日 スポンサーシップ/パートナーシップ マーチャンダイジング 地域振興/社会貢献 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

象印マホービン株式会社は、2013年より協賛している「ZOJIRUSHIユメセンサーキット」を2017年度も全国で開催する。
本企画は、日本サッカー協会(JFA)が実施している「JFAこころのプロジェクト」の「夢の教室」に加え、象印マホービン社の推進する「熱中症対策(水分・塩分補給の大切さ)」の啓発活動を行うものだ。
「JFAこころのプロジェクト」は、「子どもたちの心身の成長に寄与したい」という主旨で、JFAが2006年2月に立ち上げたプロジェクトだ。同11月にはJFA内に「JFAこころのプロジェクト推進室」を設置し、2007年4月より本格スタートを切った。このプロジェクトは、元日本代表選手、現役Jリーグ選手、なでしこリーグ、JFL、Fリーグの選手、そのOB・OGや、多種目のスポーツ選手の現役、OB・OGなどの協力を得て、彼らを「夢先生」として小学校に派遣し、「夢の教室」と呼ばれる授業を行う。授業では子どもたちに夢を持つことの大切さを伝えるとともに、助け合うことの大切さや夢に向かって進むくじけない心などについて、ディスカッションをしながら子どもたちと交流を深める。
通算5年目を迎え、2017年度は募集校を10校に増やし、実施対象となる小学校を全国から募集している。
■「ZOJIRUSHIユメセンサーキット2017」開催概要
・開催時期・2017年4月下旬~9月予定
・開催場所:全国の小学校最大10校
・実施単位:クラス単位
・開催規模:各地区1日2クラス実施、最大20回
・主催:公益財団法人日本サッカー協会
・後援:朝日小学生新聞
・協賛:象印マホービン株式会社
■募集概要
・応募対象:全国の小学校
・募集期間:3月3日(金)まで ※最終日17:00必着
・応募先:ユメセンサーキット事務局
・応募方法:所定の応募用紙にて事務局までFAX(06-6201-9303)か郵送にて申込 ※応募用紙はHPよりダウンロード、もしくは事務局に電話・FAX・郵送・e-mailにて請求
・選考方法:応募校の中から、主催者が開催校を決定し、発表・通知
●「ZOJIRUSHIユメセンサーキット」の詳細、および応募申込は、以下URLより。(象印マホービン株式会社「ZOJIRUSHIユメセンサーキット」特設ページ)
http://www.zojirushi.co.jp/corp/yumesen/index.html
●「JFAこころのプロジェクト」の詳細は、以下URLより。(日本サッカー協会HP 「JFAこころのプロジェクト」情報ページ)
http://www.jfa.jp/social_action_programme/yumesen/
提供元:PR TIMES
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
