【東京2020/ラグビーW杯など】スポーツ・文化・ビジネス界のトップランナーたちの「未来への提言」を集めた電子書籍『未来への77のヒント ALL Together!』が無料配布
2017年02月26日 メディア/放映権 地域振興/社会貢献 その他 大会/イベント運営 Written by 管理者

ラグビーワールドカップ2019、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会、関西ワールドマスターズゲームズ2021と、3年連続してスポーツの国際イベントを控える日本は今、大きく飛躍する時を迎えている。そんな中、昨年10月「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム」が開催され、スポーツ・文化・ビジネスを柱に、これからの日本が世界と共に創り上げようとしている有形・無形のレガシーについて話し合われた。参加したのは、さまざまなジャンルの世界のトップランナーたち、のべ7500人。ジャンルを超えた議論が新しい未来への萌芽を感じさせた。
電子書籍『未来への77のヒント ALL Together!』では、議論の中から生まれた、選りすぐりの77のコメントを紹介している。安倍晋三 内閣総理大臣、森喜朗 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長、トーマス・バッハ 国際オリンピック委員会(IOC)会長、フィリップ・クレイブン 国際パラリンピック委員会(IPC)会長、ビル・ボーモント ワールドラグビー会長、クラウス・シュワブ 世界経済フォーラム創設者・会長らをはじめとした多士済々からの有意義な発言を掲載している。
『未来への77のヒント ALL Together!』概要
■編集:CCCメディアハウス 別冊・企画編集部
■監修:文部科学省
■価格:無料
■体裁:オール4C 32ページ
■目次:
・スポーツの「力」って何?
・「スポーツ・フォー・トゥモロー」とは
・2019年にラグビーワールドカップがくるとどうなるの?
・オリンピック・パラリンピックのレガシーって何?
・スポーツが社会を変える!?
・医療の最先端はどうなっているの?
・障がいの有無に関わらず活躍できる、共生社会を実現するには?
・高齢化社会とは……
・高齢化社会にスポーツが効果的って本当?
・高齢社会に新たに生まれるビジネスはある?
・文化は人間にどのような影響を与えるか?
・日本のカルチャーはデジタルで変わる!?
・人とテクノロジーの関係が変わる?
・忘れてはいけない、日本文化の「核」とは?
・日本のセキュリティ、都市の未来はどう変化する?
・地方の未来はどう変化する?
・食の未来はどうなる?
・あなたの未来へのメッセージ。
・日本の文化の「力」って何?
・スポーツ・文化・ワールド・フォーラムとは?
■配信先
・Amazon.co.jp Kindleストア
・iBooks
・楽天Kobo
・Google Play
※それぞれに日本語版/英語版
●電子書籍『未来への77のヒント ALL Together!』の詳細はこちら。(株式会社CCCメディアハウス HP)
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2020/
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
