【防災】スポーツ視点で楽しく学ぶ体験型防災プログラム「BOU.LEAGUE(防リーグ)」が春より展開開始
2018年01月18日 地域振興/社会貢献 大会/イベント運営 Written by 管理者

株式会社シンクは、スポーツを通じて楽しく防災について学ぶプログラム「BOU.LEAGUE(防リーグ)」を2018年4月より展開する。
阪神・淡路大震災をはじめとする震災被災者から学んだ教訓をもとに、災害時に役立つさまざまな防災の知識と技をスポーツ競技として開発し、実際に体験しながら楽しく学ぶプログラムとなっている。スポーツを通じて防災を身近に感じ、防災意識を高めるとともに、国が推進するスポーツ人口拡大に向けて、誰もが生涯を通じて楽しめる新たなスポーツプログラムとしての普及も目指す。
また、同プログラムは阪神・淡路大震災をきっかけに、「防災の日常化」をテーマに掲げ活動しているNPO法人プラス・アーツのプログラム監修を受け共同で展開していく。
■ 概要
① 名称
BOU.LEAGUE(防リーグ)
② 特長
防災技術と体力を競う、防災スポーツ競技大会。
阪神・淡路大震災をはじめとする震災被災者から学んだ教訓をもとに、災害時に役立つ様々な防災の知識と技をスポーツ競技として開発し、実際に体験しながら楽しく学ぶプログラム。
③ 対象
小さいお子様から大人の方まで幅広い層
地域、学校、企業、ショッピングモール等での導入を想定
④ 提供開始
2018年4月
⑤ 種目例(一部)
(a) 毛布担架障害物競争:毛布で応急的に担架をつくり、がれきを避けながらケガ人を搬送する技を身に付けるプログラム
(b) 水難救助競争:ロープワークを活用し、川や海で溺れている人を救助する技を身に付けるプログラム
(c) 水消火器的当て:消火のコツや消火器の使い方を学ぶ、シューティングゲーム形式のプログラム
■BOU.LEAGUE(防リーグ) 公式サイト
http://bouspo.jp
記事元:共同通信PRワイヤー
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
