【サッカー】日本サッカー協会が大学生向け「小学校体育サポート研修会」を開催
2016年02月20日 チーム/リーグ経営 セミナー情報 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

公益財団法人日本サッカー協会(JFA)は、3月24日(木)、29日(火)に、小学校教諭を目指す大学生を対象に体育授業サポート研修会(小学校体育サポート研修会)を開催する。
2014年から実施している小学校体育サポート研修会は、体育やサッカーの授業を苦手とする先生をサポートすることを目的に、インストラクターの資格を持つJFAの指導者が指導にあたっている。あくまでも、「外部のコーチが来てサッカーをしてくれた」ではなく、体育の授業を担当している先生たち自身が、サッカーの授業や児童とのふれあいを楽しんで行ってもらうための研修会と位置付けている。これまでに受講した多くの先生からは、サッカーのみならず教育活動のさまざまな場面で、この研修会で受けた内容を生かせるという声が上がっているとのことだ。
大学生を対象に実施するのは今回が初で、サッカー未経験者や女性の参加も推奨している。応募条件は、将来、小学校教諭を目指す大学生。研修を受講後期限内に教育実習や大学内で模擬授業を行い、そのレポートを送付することを条件としている。応募締切は2月24日(水)。
また研修会後には、同日埼玉スタジアム2002で開催される、「2018FIFAワールドカップロシア アジア2次予選 兼 AFCアジアカップUAE2019予選」の日本代表戦が観戦可能となっている。
このニュースの詳細、および募集要項は以下URLより。
http://www.jfa.jp/news/00008737/
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
