<SBA-BMセミナー>3/16外国人監督・プレーヤーの発言をリアルに伝える「スポーツ通訳」の極意とは
2016年03月03日 セミナー情報 Written by 管理者

プロスポーツ界におけるトップアスリート、監督の取材インタビューは、その発言内容や表情により、報道量が劇的に変わり、ひいては、選手や監督のブランディングに大きな影響を与える要因になることは言うまでもありません。場合によっては、「流行語」として、世間で幅広く使われる可能性もあるほど、トップアスリートや監督の言葉の重みは大きいものです。すなわち、ありきたりのインタビューでのやり取りではなく、選手の個性をより前面に出すには、言葉というツールを存分に生かすことが必要になります。もちろん、それには「聴き手の技術」も重要になってきます。
当セミナーでは、海外におけるトップアスリートや監督が、どのような質問を受け、それに答えているのかをいくつかの事例を使って紹介いたします。
そして、もうひとつ大事な視点として挙げられるのが「外国人の発言に対する対訳(通訳)」です。監督やコーチをはじめ、多くの外国人が日本のスポーツ界で活躍している中、通訳として、彼らのコメントに対しその発言の意図を汲み、聞き手に最も分かり易い、より的確な対訳を瞬時に導き出すには、どうすればよいのか。この対訳こそがその監督、コーチ、プレーヤーの言葉としてメディアに流れていくという点で、チームにとっても、当人にとっても大変重要なポイントとなります。
SBAでは、スポーツ通訳の領域において数々の実績をもつ中曽根俊氏を招き、その極意を語っていただきます
◆日時 2016年3月16日(水)19時00分~20時30分
◆料金 5,400円(税込)
◆講師 中曽根 俊
◆主催 一般社団法人スポーツビジネスアカデミー
◆会場 HSB鐵砲洲(八丁堀) 住所:東京都中央区湊1丁目1−12
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
