事業許可番号 職業紹介: 13-ユ-311209

スポーツ業界の求人情報とトレンド

ブログ

2017年07月14日

「Hulu」「Amazon プライム」>「DAZN」「スポナビライブ」 スポーツ動画配信サービスの認知

スポーツマーケティングレポート

スポーツ動画配信サービスの認知はスポーツ毎のファンでどう違うのか?を調査しました。若年層の割合が高いバスケファンは、他のスポーツファンよりも全体的にサービスの認知が高くなりました。 また、野球ファン

2017年07月12日

「DAZN」や「スポナビライブ」、話題となったスポーツ動画配信サービスはファンにどう評価されているか

スポーツマーケティングレポート

ニールセン スポーツは「OTTサービスとスポーツ観戦に関する調査レポート」を発表しました。 これまでは地上波、もしくは有料TVでの放映が主流であったスポーツ観戦ですが、「スポナビライブ」がBリーグの

2017年07月11日

東京オリンピックのスポンサーと言って思い浮かぶのは?

スポーツマーケティングレポート

ニールセン スポーツは、「SPONSORLINK」(スポンサーリンク)という、日本国内におけるスポーツ及び、スポンサーシップのトレンドのモニタリングを目的とした調査を年に4回(3・6・9・12月)行っ

2017年06月30日

増加するサッカー動画コンテンツ。波を掴むキーファクターとなるのはゲームとライブ?

THE SPORTS BUSINESS

  SNSにおけるサッカー関連動画が益々の盛り上がりを見せている。 Facebookでのサッカー関連 […]

2017年06月26日

最近の東京オリンピック・パラリンピックへの興味・関心はどうなっているのか?

スポーツマーケティングレポート

ニールセン スポーツでは、日本国内におけるスポーツ及び、スポンサーシップのトレンドのモニタリングを目的とした調査「SPONSORLINK」で、東京オリンピック・パラリンピックへの興味・関心度を調査しま

2017年06月22日

プロ野球、Jリーグ、Bリーグのファン構成比の違い

スポーツマーケティングレポート

ニールセン スポーツでは、日本国内におけるスポーツ及び、スポンサーシップのトレンドのモニタリングを目的とした調査「SPONSORLINK」で、プロ野球、Jリーグ、Bリーグのファンを調査しました。 ど

2017年06月21日

最近、人気のスポーツは?男女、世代でどう違う?

スポーツマーケティングレポート

ニールセン スポーツは、「SPONSORLINK」を発表しました。これは、日本国内におけるスポーツ及び、スポンサーシップのトレンドのモニタリングを目的とした調査で、年に4回(3・6・9・12月)行って

2017年06月18日

母校、関西外大で講演しました!

世界で通じるサッカー選手を育てるためのウェブマガジン

先週、母校の関西外国語大学にて講演をさせていただく機会がありました。 声を掛けて頂いたのは昨年の10月頃で、当 […]

2017年06月17日

「プロ養成・発掘」と「楽しむためのスポーツ」の共存

2020年までにスポーツを新たな産業の担い手にするためのブログ

さて、このシリーズで既に書いてきた通り、99.5%の人はプロやオリンピアンにはなれません。これが現実です。よって、既に述べてきた通り、99.5%向けのプログラム、つまり、楽しむためのスポーツプログラム

2017年06月17日

日本代表・岡本美鈴主催「真鶴フリーダイビング・フェスティバル」、今年こそ第1回を開催

スポーツスポンサー獲得Lab.*アスリートの為のスポーツスポンサーシップ情報

フリーダイビング・岡本美鈴主催で、今年こそ第1回目の大会を開催します。(昨年は台風で中止となった為、今年が第1回)皆様、御越し下さい。--------------------大会開催概要-------













PICK UP イベント情報