ジャンル【地域振興/社会貢献】
【Jリーグ】湘南ベルマーレとKPMGコンサルティングが、スポーツを通じたSDGs活動の推進を支援する“地域協創型デジタルプラットフォーム”の構築を開始
Written by 管理者
Jリーグ所属の湘南ベルマーレと、同クラブのデジタルイノベーションパートナーであるKPMGコンサルティング株式会社は、共同で、地域の住民や企業・団体などさまざまステークホルダーと連携しながら、スポーツを
【プロ野球独立リーグ】徳島インディゴソックス、農産物の購入が選手への応援になる「NPB挑戦を応援プロジェクト」の2022年第1弾を徳島県阿波市と共同で開始
Written by 管理者
プロ野球独立リーグ・四国アイランドリーグplus所属の徳島インディゴソックスと阿波市は、「阿波ベジファーストプロジェクト趣旨の実現を図る協定」の一環として、「NPB挑戦を応援プロジェクト」の2022年
【SDGs】横浜市と株式会社ディー・エヌ・エーがSDGs未来都市・横浜の実現に向けサステナブルなまちづくりについての連携協定を締結
Written by 管理者
横浜市は、2018年に「SDGs未来都市・横浜」に選定され、SDGs達成に取り組む公民連携組織「ヨコハマSDGsデザインセンター」を中心に、事業者・市民との連携によりSDGsの取り組みを推進している。
【プロ野球/Jリーグ】楽天が次世代のための取り組みを発信する特設サイト「スポーツの未来を共に創ろう - A BETTER FUTURE TOGETHER -」を公開
Written by 管理者
楽天グループ株式会社は、地球環境などの社会課題解決を進め、次世代に安心して暮らせる社会をつなぐための取り組みをアスリートと共に発信していく特設サイト「スポーツの未来を共に創ろう - A BETTER
【学生スポーツ】日本サッカー協会×中央大学「アスパス!協働プロジェクト」がスタート、サッカー界の課題解決に学生と取り組む
Written by 管理者
日本サッカー協会(JFA)と中央大学国際経営学部は連携して、サッカー界の課題解決に取り組む、JFA×中央大学「アスパス!協働プロジェクト」(※1)が4月18日に中央大学多摩キャンパスでスタートした。J
【大学スポーツ】スボルメが玉川大学の体育着を100%リサイクルポリエステル素材にリニューアル
Written by 管理者
玉川大学が2015年から採用している日本発のスポーツブランドSVOLME (スボルメ)の体育着が、2022年4月から「SDGsに貢献する体育着」に生まれ変わる。SVOLMEではSDGs の取り組みの一
【プロ野球】千葉ロッテマリーンズが「FRANCK MULLER PINK MOTHER'S DAY」を開催、フランク ミュラーがデザイン監修のピンクユニホーム着用
Written by 管理者
プロ野球の千葉ロッテマリーンズは、5月8日(日)の福岡ソフトバンクホークス戦(ZOZOマリンスタジアム、13時00分試合開始)で、「FRANCK MULLER PINK MOTHER’S DAY」と題
【プロ野球】東北楽天ゴールデンイーグルスが日本一のサステナブル・スタジアムを目指すことを宣言
Written by 管理者
プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスを運営する株式会社楽天野球団は、サステナブルな社会実現への道標をより確たるものとするため、日本一のサステナブル・スタジアムを目指すと宣言した。野球を通じ、環境・社
【Jリーグ】ガンバ大阪とOpenStreetが「サッカー×シェアサイクル」実証実験の第2弾を実施、地域課題解決とSDGs貢献を目指す
Written by 管理者
eiicon companyがスポーツ庁から受託・運営している関西地域で開催したアクセラレーションプログラムで、Jリーグ所属のガンバ大阪が採択したOpenStreet株式会社の共創アイデア「ガンバサイ
【マラソン】大迫傑代表の株式会社Iがアスリートアクティベーションプロジェクト「The Fst」始動
Written by 管理者
マラソンの大迫傑選手が代表取締役を務める株式会社Iは、同社ファーストの理念に基づいた大会・イベント事業に関する新プロジェクト“The Fst”をスタートする。“The Fst”では「アスリートの可能性